肩周りの3箇所をマッサージすればあっさり改善するゴルフ肩
ゴルフが原因となる肩こり、腰痛を改善させるマッサージ方法には簡単なコツがありますのでぜひ試してみてください。
大菱形筋
肩甲骨と背骨の間にある筋肉でコリがひどい人の場合は、コリコリとした玉のような塊がありますのでしっかりと押して潰してください。この塊はこう血と呼ばれる血の塊が毛細血管を流れずに固まってしまっているものです。
潰して塊を小さくすることで毛細血管を流れて新陳代謝をし健康な筋肉へと生まれ変わります。
小円筋
腕の付け根付近にある筋肉、コリのある人はマッサージするとかなり痛がりますので強さを加減を聞きながらゆっくりと押してください。人によっては押されると指先の方に痺れを感じる方もいます。
痛くない範囲でしっかりとマッサージして下さい。
三角筋の前側にある臂臑(ひじゅ)
腕の付け根から力こぶ辺りにかけての筋肉で臂臑(ひじゅ)と呼ばれるツボ、二の腕のちょうど反対側です。かなりの硬さですがマッサージの際にはそれほど力をいれる必要はありません。
弱い力でも1分ほど揉んでいくと柔らかくなります。マッサージされると痛い場所でもあるので強さ加減には気をつけましょう。
ゴルフで疲れていると言われたらチャンス
以上の三点を重点的にマッサージをしてほぐせばかなりの割合でゴルフが原因の肩こりは改善されます。マッサージ後にお客様に腕を挙げ下ろしたり、廻したりしてもらえればすぐに実感がわくはずです。
ゴルフのスコアが伸びない、ゴルフ疲れで肩が痛いなど言われたら自分の整体マッサージに取り入れてみて下さい。
ぜひコメントをお寄せください
こちらから下記「レビューを書く」をクリックしていだくと記事に対するコメントを書いていただくことができます。サイト運営上、過激表現ある場合、反映できませんので、ご了承下さい。
表現に問題がなければ、そのまま反映されます。
レビューを投稿する | |
あずさぽ
平均: 0 レビュー