整体マッサージは肉体労働
肩こりの辛さ、腰痛のしんどさ、頭痛の苦しみ、このような症状のお客様をいつも相手に施術を行っているのが整体マッサージ業界で働く人の日常です。しかし毎日当たり前のように仕事を繰り返しているうちにいつの間にか、お客様の体の苦しみに親身に慣れないようになってしまい、、、これは整体・マッサージ業界で働く誰しもが通る道です。
そして、遅かれ早かれこの業界で働いていれば自分の体に変調をきたし始めます。調子の悪くなる箇所はそれぞれです。
この仕事を始めるまでは腰痛も肩こりも体験したことがない人は多くいます。整体マッサージ業界は言うまでもなく肉体労働ですから、働き始めて2,3か月もすれば体のどこかが痛くなり始めてもおかしくありません。
チャンスと思ってマッサージを受けてみよう
自分の体がしんどくなったなら、お客さんとして近くの整体・マッサージ・リラクゼーションに行ってみましょう。普段自分がどんな仕事をしているのかとても客観的に見れます。何より、体のきついところをマッサージして治してもらえると言うことがいかに素晴らしいか身を持って体験できるのです。
体の不調が重度の場合は整形外科を受診しよう
過労による肩や腰の辛さや足のだるさくらいなら、マッサージを受けてお風呂に使ってぐっすり眠れば良くなります。
症状によっては注意が必要

腕が上がらない
腰を捻るとピキッと走るような痛みがある
足にしびれを感じたり踏ん張りがきかない
肩周辺にズキズキした痛みを感じる
このような症状がある場合は整形外科を必ず受診してください。
治療はギャンブルではない
少し難しい言葉になりますが、関節可動域制限と言う状態になっており本来動くべき範囲まで腕や肩などが動かなくなってきています。ここまで体を痛めてしまうと筋肉の炎症や関節の歪みで神経を圧迫してしまっていることがあります。
レントゲンを撮るなどきちんとした検査をした上で対処しなければいけません。やみ雲にマッサージを受けると症状を悪化させてしまう恐れもあります。
また、整骨院では保険治療はできますが検査を行う機械の取り扱いが出来ない為、人頼みの診断になります。知識も腕も抜群の柔道整復師さんに当たれば良いですが、治療はギャンブルではありません。
きちんとした検査が出来る整形外科に行きましょう。
サイト運営上、過激表現ある場合、反映できませんので、ご了承下さい。
表現に問題がなければ、そのまま反映されます。
レビューを投稿する | |